学ぶこと

4本の柱

福井高専の電気電子工学科では,エネルギー,光・電子デバイス,通信・エレクトロニクス,情報・制御の4分野について学びます. 専門基礎科目を共通基盤として,それぞれの科目が互いに関連性をもっています.

発変電工学,電力系統工学,電気機器
どうすればクリーンな電気エネルギーが発生でき,また効率よく輸送できるかについて学びます.太陽光や水素による発電の原理と送電,モータなどの電気機器・制御の仕組みなどが対象となります.
電子回路,情報通信工学,計測工学
デジタル放送,光通信などの情報通信技術,情報家電など電子機器の基礎について学びます.携帯電話などの通信機器,IT機器,情報家電に使用する電子回路や情報通信技術などが対象となります.
電子工学,電気電子材料,電気電子応用
半導体材料を中心とした光・電子素子(デバイス)・材料や新素材の基礎について学びます.家電製品の核となる電子回路,論理回路,集積回路などの仕組みや動作原理などが対象となります.
情報処理,情報処理システム論,制御工学
コンピュータを使ってどのようなことができるのかについて学びます.ロボット,システム,コンピュータを動かすための電子制御やプログラミング技術が対象となります.
ものづくり教育
テスター製作(1年生)
アイデアモーター(2年生)
サッカーロボット(3年生)
ライントレースマシン(3年生)
Arduinoで動作するライントレースマシン
福井高専電気電子工学科 3年電子創造工学の授業で作成したライントレースマシンの走行動画。スタート地点からチェックポイント1つまたは2つを通過して、スタート地点に戻るマシン。チェックポイントは、画面手前の袋小路の場所および鋭角カーブの2か所。
簡単な電子回路で動作するライントレースマシン
福井高専 電気電子工学科3年生の電子創造工学の授業では,前半に簡単な電子回路で動作するライントレースマシンの作製を行い、走行会とプレゼンテーションを実施します。

カリキュラム

専門科目の学年配置

下表以外に一般科目が各学年に配置されています.

1年2年3年4年5年
基礎科目応用物理Ⅰ応用物理Ⅱ
電気数学数理統計学応用数学
専門基礎Ⅲ電気磁気学Ⅰ電気磁気学Ⅱ電気磁気学Ⅲ
電気回路Ⅰ電気回路Ⅱ電気回路Ⅲ電気回路Ⅳ
電気回路演習機械工学概論Ⅰ機械工学概論Ⅱ
エネルギー系発変電工学電力系統工学
技術者基礎
電気機器パワーエレクトロニクス
電気電子設計
通信・エレクトロニクス系計測工学
電子回路Ⅰ電子回路Ⅱ
情報通信工学Ⅰ情報通信工学Ⅱ
光・電子デバイス電子工学Ⅰ電子工学Ⅱ電気電子応用工学
情報・制御系専門基礎Ⅰ情報処理Ⅰ情報処理Ⅱ電気情報工学
情報処理システム論Ⅰ情報処理システム論Ⅱ
制御工学Ⅰ制御工学Ⅱ
現代制御工学
実験・実習系電子創造工学卒業研究
専門基礎Ⅱ電気電子工学実験Ⅰ電気電子工学実験Ⅱ電気電子工学実験Ⅲ電気電子工学実験Ⅳ